©特定非営利活動法人 映画美学校

DIGS-1014

圧殺の森表1.jpg

監督:小川紳介

高崎経済大学 学園闘争の記録。学校側の裏口入学が問題となり、学生たちは学生ホールを占拠して学校側と対立した。60年代後半の全共闘運動の予兆とギラギラしたエネルギーに満ちた映画。当事者の中に入り込み、彼らと同じ視点から描く撮影スタイルを確立した記念碑的作品。


群馬県にある高崎経済大学の学園闘争を追った記録。学校側の裏口入学が問題となり、学生たちは学内にある学生ホールを占拠し学校と対立した。60年代後半から70年代にかけての全共闘運動の予兆がうかがわれる。当事者の中に入り込み、彼らと同じ視点から描く小川紳介の作風を確立した記念碑的作品。<「小川プロダクション全作品特集上映」プログラム(パンドラ発行/2014年)より引用>

現代において人間がより人間たらんと希求するとき、そこに何をみるか。高崎経済大学の闘っている学生たち十数人。現在、何名かが暗い獄舎につながれており、又のこった何名かも薄暗い学生ホールにギラギラと居座る。追い詰められた場所は暗く、彼等はギラギラと生命をもやしつづける。力はそのとき自らの一切を賭けた人間としてのハンマーになる。僕たちスタッフは「たしかに」それをみた。<公開時のスタッフの言葉>

[スタッフ]
監督:小川紳介
撮影:大津幸四郎
録音:久保田幸雄
ナレーション:和田周(新人舎)
製作:記録映画『圧殺の森』製作実行委員会+自主上映組織の会

作品一覧へ