©特定非営利活動法人 映画美学校

DIGS-1026

magino_1.jpg

牧野(まぎの)物語・養蚕編+牧野(まぎの)物語・峠(2in1)

●『牧野物語・養蚕編』
山形県牧野村へ移住した小川プロダクションスタッフは、木村サトさんを「養蚕の師匠」と呼び葉っぱ選びから繭をつくるまでの蚕の飼育を一切の仕草を省くことなく丁寧に教わる。小川紳介は、執拗に養蚕とは何か、養蚕労働、農について・・・それらを深く追うことはなく、じっとそれらを見つめ続ける。人の言葉を聞かせ、見つめることによって見つめる・・・映画の中の映画が喜々として躍動する瞬間・映画を収穫するための作業が芳醇な傑作。原正が8ミリで記録した映像を田村正毅が16ミリにブローアップした。
●『牧野物語・峠』
本編にて「牧野物語 その2」と名されたように「養蚕編」に続く牧野を舞台にした作品。山形で農業を営みながら詩人としても著名な真壁仁の詩碑「峠」が蔵王に建立された。真壁の詩人としての強い意志と農への思い、記憶、風景を小川紳介の一途な愛が捉えた短尺ながら宝石のような傑作。


「これからの仕事(映画)は、事件があるから撮る、というのを止めようよ。牧野はニッポンの平均的なムラだろう。際立った事件もない。でも、このムラにカメラが入ったことが、事件なんだ」(牧野で小川紳介がスタッフへ繰り返し言った言葉より)

【牧野物語・養蚕編-公開当時のスタッフの言葉-】
五十二歳になる木村サトさんは、小川プロの養蚕の先生。サトさんは、かつて実家の母親から学んだ技術を、私たちに伝授してくれる。サトさんは、自分の世代で牧野から蚕が姿を消すだろう、と考えている。若い継承者がいないから。でも、寂しさに負ける事なく、自分の蚕をみる眼の確かさに自信と誇りを持って蚕を飼い続ける。

【牧野物語・峠-公開当時のスタッフの言葉-】
私たちは、真壁さんに、敬愛の念を込めて、また、真壁さんを知り、あるいは、真壁さんの詩、文化活動に接した人々に、この映画をおくります。

[スタッフ]
◎『牧野物語・養蚕編』
監督:小川紳介/製作:伏屋博雄・飯塚俊男
撮影:原正(小川プロ撮影部)/16ミリ拡大撮影:田村正毅/録音:瓜生敏彦

◎『牧野物語・峠』
監督:小川紳介/製作:伏屋博雄・飯塚俊男/撮影:奥村祐治
録音:瓜生敏彦/出演:真壁仁

作品一覧へ